こんばんは。らんまです。
ポータークラシック大好きなわたしですが、ポータークラシックの洋服だけでなく小物もたまに購入します。
小物自体そんなに買う頻度は高くないですが、最近小物の数も増えてきたので、ポータークラシックの小物を紹介していこうかと思います。
今回は、ニュートンバッグなど大きめの鞄類は除いているので悪しからず。
ポータークラシックの小物たち

今回は、刺し子ラウンドポーチ、剣道コインパース、ハンドワークネックレスを紹介します。
刺し子ラウンドポーチ

ポータークラシックの刺し子ラウンドポーチです。
わたしが持っているのは、伊勢丹メンズ館15周年を記念して作られた、伊勢丹メンズ館限定のモデルです。
ポータークラシックの代表的シリーズでもあるPC SASHIKOの生地を使用したポーチで、取り外し可能なストラップがついています。
大きさはスマホがすっぽり入る程度です。
わたしは普段、後述するがま口財布とお札用の財布を入れて出かけています。
購入したのは2年ほど前ですが、休日に出かける際はいつもこのポーチを持っているので、かなり経年変化していい雰囲気になってきました。
ジップの持ち手にはporter classicの文字が。

この持ち手部分も、鈍い光になってきていい風合いが出てきました。
また、ポーチの中には小さいポケットが有り、わたしは普段常備薬を忍ばせています。

剣道コインパース

ポータークラシックのPC KENDO素材のがま口です。
こちらは鍵や小銭入れとして使用しています。
生地にはスビンゴールド綿が使用されており、すべすべとしたさわり心地です。
KENDO特有の色落ちも非常に楽しみなところです。

裏面はこんな感じ。
2年ほど使用していますが、うっすらと色落ちも出てきたかなあという印象です。

中の側面はベロアになっていて、程よい高級感も感じられるがま口財布です。
ハンドワークネックレス

ポータークラシックのヴィンテージの端切れを手作業で組み合わせたネックレスです。
これは最近購入したもので、2020AWのインディゴネックレスです。
いろいろな色のバリエーションで展開されていますが、ヴィンテージの生地を使っており、かつ手作業で組み合わされているのですべて一点物。
わたしも店頭で微妙な違いを比較して、一番しっくりきたものを選びました。

ネックレスの先には、キラリとPCの文字が光っています。
小物ではありますが、かなり存在感があるので、つけるだけでポータークラシックらしさがぐっと高まる一点だと思います。
夏でも冬でも非常に重宝するネックレスではないでしょうか。
まずは小物から挑戦するのもあり
ポータークラシックの服は決して安いものではないので、小物から挑戦するのもありかと思います。
特にブランドの代表的なアイテムでもある刺し子や剣道のジャケットはかなり高価なものとなるので、刺し子ポーチやがま口財布などはおすすめしたいアイテムです。
ポータークラシックの入り口として、挑戦してみてはいかがでしょうか。
ポータークラシック沼にハマっても責任は取りません。。。
コメント