【三つ星】ct70とは?日本の現行品との違いを解説【チャックテイラー】

こんばんは。らんまです。

今や街中でよく見かけるようになったct70。
インスタグラムでもめちゃくちゃよく見かけますよね。

今回はct70について、簡単に解説していこうと思います。

  • ct70って何?
  • よく見るコンバースと何が違うの?
  • ct70の特徴

上記のような点について、解説していきます。

スポンサーリンク

コンバースジャパンとコンバースUSAについて

コンバースには、「コンバースジャパン」と「コンバースUSA」の2種類があります。

日本の靴屋さんでよく見かけるオールスターは「コンバースジャパン」のもの。
また、「コンバースUSA」には、さらに「ファーストストリング」と「プレミアム」といった種類があります。

コンバースジャパン

日本で一番よく見かけるのは、通称コンバースジャパンです。

キャンバス生地が染色されていることや、白色のヒールパッチが特徴として挙げられます。
靴紐はポリエステルで、より白色が際立った印象となっています。
値段は大体7000円ほどと、お手頃な値段です。

ちなみに…
ct70と比較して、現行モデルのことをよく「現行オールスター」なんて言い方をしますが、厳密に言うと「オールスター」とはソール部分の名前です。
ここに言及するとややこしくなるので、本記事では日本で現行売られているモデルのことは「コンバースジャパン」「現行オールスター」といった呼び方とします。

コンバースUSA

コンバースUSAは、「ファーストストリング」と「プレミアム」があります。

プレミアムは、通称「一ツ星」とも呼ばれ、1970年代以降に作られたものです。
今回解説する「ct70」は、「ファーストストリング」にあたり、「三ツ星」とも呼ばれています。
ファーストストリングは、1960~1970年代に作られたものです。

ヒールパッチは黒く、その名の通り「プレミアム」は星が1つ、「ファーストストリング」は星が3つ描かれています。

ct70とは?その特徴は?

ct70は、1960〜1970年のチャックテイラーを復刻したモデルのことをさします。
現行オールスターの原型ですね。
プロバスケットボール選手のチャックテイラー(Chuck Taylor)さんが好んで履いており、広告活動や宣伝にも携わっていたことから、彼の名前がつけられたモデルが作られました。

“ct”は”Chuck Taylor”の頭文字をとっています。

三つ星で黒いヒールパッチ

ct70 現行オールスターとの見分け方

大体の人が、現行オールスターと見分ける時にここを見るかと思います。
現行のものが白いヒールパッチなのに対して、ct70はコーティングされた黒いヒールパッチになっています。
また、横並びに星が3つ並んでいます。

ちなみに、1950年代に作られていた「斜め三つ星」と言う、斜めに星が3つ並んでいるものも存在します。

サイドステッチ

ct70サイド

サイドに当て布で補強がされています。
現行オールスターは、この部分が割れてきて、割れた部分に埃がたまり劣化していくパターンがかなり多いと思います。
ct70は、ここに当て布がされていることで耐久性もあり、長く履くことができます。

ソールがぶ厚め

ct70のソールは、コンバースUSAの親会社であるナイキが手がけており、現行オールスターのものと比べると厚めでふかふかしています。
そのため、比較的履き心地がよく、疲れにくいという特徴があります。

とはいえ、ローテクスニーカーには違いないので、長時間歩行にはあまり向いていないというのが個人的な意見です…。

また、毎日のように履いていると、ソールがペタンコになりやすいです。
一度履いたら、出来るだけ1日以上は休ませるようにするのが良いかと思います。

靴紐がコットン100%

現行オールスターの靴紐がポリエステルなのに対し、ct70の靴紐はコットン100%です。
靴紐がくたっとした感じがあり、ヴィンテージ感が強く感じられます。

トゥ部分がスマート・黄ばみが出てくる

ct70トゥ

つま先の白い三角形部分の面積が、現行オールスターと比べて小さめです。
現行のものは、もう少しポテッとした印象となっています。
ここについては好みによると思いますが、ct70はシュッとしていてスマートなイメージとなります。

また、ct70は履き込むとつま先からソールの部分にかけて黄ばみが出てきます。
これにより、ヴィンテージっぽさが増すので、レトロな雰囲気を好む方にはct70の方がおすすめです。

最後に

以上、ct70の特に目立った特徴をいくつか解説しました。
他にも、金具やキャンバス生地にも現行オールスターとの違いがあります。

値段はお店によりますが、大体13000〜17000円くらいで購入できます。
ct70は、日本ではなかなか手にしづらいですが、扱っているセレクトショップもいくつかあるので探してみてください。

コメント

  1. […] 【三つ星】ct70とは?日本の現行品との違いを解説【チャックテイラー】コンバースのct70の特徴について解説。履く時の注意点も。henmaji.com スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygo […]

タイトルとURLをコピーしました