こんばんは。らんまです。
2020年8月26日、イタリアのスニーカーブランドである「スペルガ」から、メンズ初のプレミアムラインとなる「artifact by superga(アーティファクト バイ スペルガ)」がグローバル展開されました。
日本では、新宿の伊勢丹で行われていた「靴博2020」で展開されていました。
まだ国内の展開は少ないですが、これからどんどん注目度の上がっていくスニーカーブランドとなっていくことでしょう。
今回は、artifact by supergaのスニーカーを一足購入したので紹介をしていきたいと思います。
artifact by superga(アーティファクト バイ スペルガ)について

artifact by superga(アーティファクト バイ スペルガ) は、イタリアの歴史あるブランドである「スペルガ」から展開されている、メンズ初のプレミアムラインとなるコレクションです。
「アーカイブをベースとしたクリエーション」というのがコンセプトで、今までのスペルガのシューズのディテールが存分に詰まったコレクションとなっています。
実用性と洗練されたベーシックさを好む男性のために、細部にまでこだわったまるでクラシックな芸術作品のようにデザインされたスペルガのブランドのトップカテゴリーです。
コレクションは、以下の3つのカテゴリに分かれています。
- MIL SPEC(ミル・スペック)
- WORKS(ワークス)
- DECK(デッキ)
今回わたしが購入したのは、「WORKS」のカテゴリのシューズです。
WORKS(ワークス)
WORKS(ワークス)は、モールスキンのアッパーにカップソールを採用したモデルです。
ローカットとミドルカットで5種類ずつ展開されており、3つのカテゴリの中で最もバリエーションの豊富なカテゴリがWORKSです。
わたしが購入したのは、WORKSのアッパーがブラックでソールがブラウン、ミドルカットのモデル。

ソールがブラックだと少し重すぎる印象だったので、あえてソールがブラウンのモデルを選びました。
白のステッチでカジュアル感は出ますが、若干ブーツっぽく履くことができるところも気に入っています。
その日の気分で、足首部分にシューレースを巻いたり。
このモデルは、シューレースが真っ白ではなく少しクリームがかったオフホワイトなので、主張しすぎずにうまく馴染む印象です。
WORKSの価格は以下の通りです。
・ミドルカット:15,000円 +tax
MIL SPEC(ミル・スペック)
MIL SPEC(ミル・スペック)は、日本製デニムのアッパーにカレンダーソールを採用したモデル。
ローカット、ミドルカットともに3種類のカラーバリエーションがあります。
3つのカテゴリの中では、最も重量感も存在感もあるモデルかと思います。
靴博で見たときは、このミルスペックモデルを手にとって見ている方が一番多かった印象です。
特にアッパーがホワイトでガムソールのモデルが一番目立っていた気がします。
MIL SPECの価格は以下の通り。
・ミドルカット:15,000円 +tax
DECK(デッキ)
DECK(デッキ)はいわゆるデッキシューズで、キャンバス生地のアッパーとラバーソールが採用されています。
ローカットのモデルのみで、5アイレットのモデルと7アイレットのモデルに分かれています。
いずれも3色の展開です。
日常的に何気なく履くのに最も適したモデルかと思います。
DECKの価格は以下の通り。
その他のディテールについて

ヒールパッチは1950年代のスペルガのテニスシューズを元にデザインされており、少しクラシカルな雰囲気です。
スペルガの定番モデルのヒールパッチとはまた違った雰囲気のロゴになっています。

シューズには、シューズ用の袋もついてきます。
あまり使用することはなさそうですが、旅行などのときに使用したいなと。
スペルガの新コレクション、artifact by supergaに注目
artifact by supergaは日本でも今後注目されていくかと思います。
今回はモールスキン素材のWORKSのシューズを購入しましたが、個人的にはMIL SPECにも注目していきたいなと思っています。
実用的でベーシックなデザインのスニーカーを探しているという方は是非チェックしてみてください。
コメント
[…] 【スペルガ】artifact by supergaのスニーカースペルガのメンズプレミアムライン、artifact by supergaについて紹介。henmaji.com […]