今年も7月に入り、21SSシーズンのアイテムもそろそろ買い収めかなという時期ですね。
各ブランドからは秋冬のアイテムも立ち上がりはじめ、季節の移り変わりを感じます。夏なのにすでに秋冬のアイテムばかり見てしまうのは私だけではないはず。
21SSのシーズンもベストバイ非常に悩みました。
私にとっては買ったものすべてベストバイ・・・。
ということで、今回はベストバイの中のベストバイを厳選して決めていこうと思います。
21SSベストバイ

今シーズン購入したアイテムの中から、ベストバイアイテムを3つ厳選しました。(ベストとは)
思い返してみると、やはりベストバイとして思い浮かぶのは着用回数が多いアイテムになりますね。
ランク付けはどうしても無理だったので、今回は3アイテム同率ベストバイとして決定しました。
mittan / OC格子シャツ
1つ目はmittanのOC格子シャツ。
格子の糸が不均一な太さになっていて、その差は最大約3倍ほど。
その差によって凹凸が生まれ、立体的な生地感となっています。
前にも記事に載せましたが、生地感本当に面白いのでここにも載せます。

生地は厚めなので夏には着ることができないですが、春はジャケットのようにTシャツの上から羽織ったり、下着の上に着たりと大活躍でした。
これからもガシガシと着て、経年変化が楽しみな一着です。
porter classic / ROLL UP ALUMO CLASSIC SHIRT
2つ目はporter classicのROLL UP ALUMO CLASSIC SHIRT。
porter classic定番のロールアップシャツとスイスのALUMO社製生地という最強の組み合わせ。
このシャツはとにかくなめらかな肌触りが気持ちいい。
ただひんやり気持ちいいだけでなく、みずみずしさがあります。
硬さのあるひんやり感ではなく、しっとり柔らかいイメージ。
素肌に着るのが一番気持ちいいので、透けても問題ない!というときは素肌でがベストです。
一点欠点があるとすれば、白という色かつその価格ゆえ、着るタイミングにシビアになってしまうところ。
汚れたり、匂いが付きそうな場所に行く際は絶対に着ていけません。。。
ただ洗いざらしで着てもかっこいいので、アイロンなどはあまり必要ないですね。
価格はporter classicのシャツの中でも最も高価な部類に入ります。
が、満足度はお値段以上。
porter classicさん、そこだけはブレません。
brother bridge / HARRY
先々週くらいに再入荷してたので速攻買いに行った。
— らんま (@HenMajiblog) June 17, 2021
今回シボ感強くなってて、より好みに。この夏たくさん履くぞ〜 https://t.co/vPzTI92qCn
3つ目はbrother bridgeのペニーローファー、HARRY。
実は今までローファーを新品で購入したことがなく、人生初の新品ローファーになりました。
もうHARRYは購入してからかなり気に入ってしまい、着用頻度が半端じゃないです。
ミリタリーパンツやデニムパンツなど、持っているパンツとの相性が非常によいので自然と着用頻度も高くなっています。
そしてbrother bridgeのシューズはどのモデルもそうですが、本当に日本人の足との馴染みがよいです。
HARRYについては、書きたい内容がたくさんあるので別で記事にできればいいなと思っています。
21年秋冬に向けて

今シーズンのベストバイがまとまったところで、来シーズンの狙いをば。
丈長めのアウターを狙う。
ピンポイントでアイテムを狙うなら、リネン100のフランス軍モーターサイクルコートなのですが、そんなに簡単に購入できるものでもなく。
値段もなかなかしますし。
また、久々にバーバリーのトレンチコート(ベージュ系)もほしいなと思っていたり。
何かしら丈長めのアウターがほしいなと思っています。
victory sportswear / classic9001を狙う。
上記の記事でも言及していたvictory sportswearのclassic9001。
victory sportswearのclassic9001、今1番欲しいスニーカー。 pic.twitter.com/9SeVf4rgdO
— らんま (@HenMajiblog) May 30, 2021
こちらはカラーリングやボリューム感などの見た目がタイプでほしいなと。
あまりボリュームのあるスニーカーを持っていないのと、履き心地がよいという口コミを見て、現在欲しいスニーカーの第一候補です。
ヌ / 差し組二つ折り財布(グレー) を狙う。
これは完全に一目惚れでした。
蝋引きのレザーに、真鍮の金具など経年変化が非常に楽しみなアイテム。
あとは財布に重要な使用感の部分が気になっています。
ヌさんは受注会を定期的に実施されているようなので、今年中に参加できたら実際に手にとって見てみたいなと思っています。
21SSベストバイと来シーズンの狙い まとめ
今シーズンもほぼ終わりましたので、徐々に来シーズンのモチベーションを上げていきたいなと言うところです。
秋冬シーズンも素敵な服との出会いがありますように。
コメント